宇宙、日本、練馬

映画やアニメ、本の感想。ネタバレが含まていることがあります。

『レ・ミゼラブル』感想

 レ・ミゼラブル [DVD]

 ラジ・リ監督の『レ・ミゼラブル』をみました。検索性の圧倒的な悪さを恐れず、このタイトルに問題意識を込めようとした作り手の心意気よ。今年みたなかでも相当お気に入りの映画です。以下、感想。

  2018年のロシアワールドカップ。フランス代表の優勝。その熱気冷めやらぬパリ。そこでうごめく虐げられたものたちの世界に、男は足を踏み入れる。

 かつてヴィクトル・ユゴーの傑作の舞台となったパリ郊外を舞台に、赴任したての警官が巻き込まれる一日の事件と、その後の顛末を描く。アフリカ系移民のなかのグラデーション、そしてロマの人々と、パリ郊外における民族地図を背景に、『トレーニング・デイ』を髣髴とさせる悪徳警官と、『シティ・オブ・ゴッド』のごとく独自の世界を築いているらしい餓鬼どもが交錯しドラマが展開する。

 郊外の団地は不気味な存在感を放ち、しばしば挿入される自動車内のカット含めて、映画全体の閉塞感をひどく強調している。ドローンで空撮したと思しきカットもこの郊外の地形を印象的に映し出す。日本列島における最近の団地映画(たとえば『海よりもまだ深く』)の醸すさびれた感じは無論ここにはなく、混沌とした不気味な活気がここにはある。

 その混沌のなかでくすぶるのは明確な怒り。主人公の警官のささやかな良心、あるいは誠実さはその怒りを押しとどめられないだろう、と敬虔なイスラームの男は語る。この映画はまさにその怒りが発露するそのモーメントだけを映して終わる。安易な救済はここになく、ただ冒頭にフランスとして素朴にナショナリスティックな歓喜に酔った人々に明らかな分断線だけが走る。カメラーーそれは『シティ・オブ・ゴッド』においては主人公に地獄を客観視させ抜け出すための道具だった――は無残に破壊され、ただそれをみつめる少年の眼だけがある。その眼とはこの映画を、あるいは世界をまなざす我々の眼に違いない。