2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
最近なんだか1週間があっという間に過ぎてしまう感じがあって、その積み重ねで11月もあっというまでした。やばい。そのわりには本を読んでいたような気もするんですが。映画はラスト1週間でたくさんみれたんですが。12月も輪をかけて忙しい予感がするのでな…
『楽園追放 -Expelled from Paradise-』を観てきました。なんだかSFものっぽいらしいことと、主人公がえっちな格好をしてるということ以外は全然情報をいれずに観たのですが、大変満足いたしました。以下で感想を。
『インターステラー』を字幕版で鑑賞。Twitterで流れてくる感想があんまり楽しそうなので我慢しきれず、やるべきこともほっぽり出して見に行ってしまいました。いや、その甲斐は十二分にあったというか。IMAX上映ではなかったけれども、これは大きなスクリー…
『ザ・レイド GOKUDO』を見てきました。ノーランの『インターステラー』かこっちかで迷ったんですが、こちらの方が早く上映終了になってしまう気がしたのでこっちを選択。いやー、面白かったです。面白かったです以外に感想がないといえばないんですが、一応…
今日の未明、どうにも眠れる気がしなかったんでなんとなくマックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』をぺらぺらめくってたんですが、いや何故か妙に引き込まれて、結局今日一日で通読してしまいました。以前に頁を最後までめくっ…
THE BLUE HEARTS結成30周年プロジェクト始動 - 音楽ナタリー 来年2月に、THE BLUE HEARTSが結成30周年記念のベスト盤を出すというニュースを昨日見まして。ブルーハーツ、ベスト盤いっぱい出してますけど、2010年にでた『ALL TIME SINGLES』でもう打ち止め…
amberfeb.hatenablog.com 昨日書いたこの記事で、『氷菓』の「クドリャフカの順番」編は「持たざる者」の物語である、ということを書いたんですが、それは「クドリャフカの順番」編のほんの一片をすくい取って語っているにすぎないと思うんですよ。当たり前…
文化の日も終わって、文化祭の季節ももう終わりが見えてきた感じでしょうか。僕の周りの大学は学祭も終わってすっかり通常営業しているようです。文化祭をノリノリで楽しむようなメンタリティは失って久しいんですけれども、遠く離れてしまった友人と再会す…
先日、就職して地元に戻った友人が久々にこっちに来たんですね。もう一人こっちで働いてる友人も一緒に、焼肉食べたりなんなりして旧交を温めたわけなんですけど、そんとき『劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME』を観ました。僕以外の2人はもう立派な社会…