秋葉原のゲーマーズでやっているこの催しにいってきたので写真を貼っておくわね。 「氷菓」アニメ化10周年記念ミュージアム in AKIHABARAゲーマーズ本店&ゲーマーズオンラインショップ | ゲーマーズ
『トップガン マーヴェリック』の予習にと『トップガン』を再見したので、感想書いておきます。
やっていくわよ。 先月の。2022年4月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
今日は文学フリマでした。
明日の文学フリマで頒布される『アニクリ』に寄稿しました!既刊もちょっともってくわよ!流通センターでわたくしと握手!
湯浅政明監督『犬王』をみました。湯浅政明という作家の、現時点での総決算ともいえる作品だと思います。一人でも多く、劇場に足を運んでほしい。以下、感想。
Netflixで『バブル』をみました。もう劇場公開していますが、劇場に足を運ぶ機会を作れなさそうだったので...。以下、感想。
『シン・ウルトラマン』をみました。以下感想。
このところ、『明日ちゃんのセーラー服』をみていました。以下、感想。
表題のとおり。以下、なんとなく問題意識とかを書いておきますね。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』をみました。以下、感想。物語の展開に触れています。
『鉄人28号 白昼の残月』をみました。以下、感想。
やっているわよ。 先月の。 2022年3月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
『RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略』をみました。以下、感想。
『カモン カモン』をみました。おそろしい時間だったぜ。以下、感想。
『ジョジョリオン』なので、フルーツパーラーに行きました。
プライムビデオで『トゥモロー・ウォー』をみました。こういうブロックバスターみたいな規模感の映画が配信メインで公開されるんだから、すげえ時代ですね。以下、感想。
ブルース・ウィリスが俳優業引退との報に接し、いままで未見だった『フィフス・エレメント』をみようと思い立ちました。以下、感想。
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』をみたので感想。
『アンビュランス』をみました。以下感想。
大きな環境の変化もありましたが、やっていきますわよ。 先月の。2022年2月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
『ベルファスト』をみたので感想。
『ゆるキャン△ SEASON2』をみていました。これで映画にいく準備は万全よ!以下、感想。
Netflixで『パワー・オブ・ザ・ドッグ』をみたので感想。
『ドント・ルック・アップ』をみたので感想。
長谷正人『敗者たちの想像力 脚本家山田太一』を読んだので感想を記しておきます。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』をみたので感想。
このところ、『小林さんちのメイドラゴンS』をみていました。以下、感想。