宇宙、日本、練馬

映画やアニメ、本の感想。ネタバレが含まていることがあります。

そして闘いは続く――『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』感想

Battle of the Sexes/ [Blu-ray] [Import]

 『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』をみました。以下感想。

  1973年。女子テニスプレイヤーのトップに立つビリー・ジーン・キングは、テニスにおける女性プレイヤーの地位向上のため、テニス界を支配する男たちに戦いを挑もうとしていた。一方、もう一線を退いて日々に倦む勝負師にしてギャンブル狂い、ボビー・リッグスは、自身の力を試すため、あるいはスリルによって満たされるため、勝負の場を欲していた。運命のいたずらか必然かによって、まったく違う行動原理で動く二人が、テニスコートというアリーナで激突する。

 女性のトッププレイヤーと往年の男性名選手が戦った実話を映画化。男性優位の社会と、あるいは異性愛を至上のものとする社会と対峙したビリー・ジーン・キングをエマ・ストーンが演じる。スクリーンにしばしば大写しになる彼女の笑顔がとにかくよくて、そこに宿るさわやかな善性が映画の雰囲気を決定している。

 映画を見る前は、彼女の前に立ちはだかるのは男性至上主義的テニスプレイヤーだと思っていたのだけど、話はそう単純ではなく、作中で言及されるように、ボビー・リッグスはあくまで「道化」に過ぎず、彼女の本当の敵は女性を尊敬しない男たち、テニス界の重鎮たちなのだ。

 映画のなかで提示されるボビー・リッグスの振る舞い(ビリー・ジーン・キングとの勝負を男性対女性の戦いに見立てたり、男性の優位を殊更強調する言動)はあくまで「ネタ」的であり、そのことに本人も自覚的だし、ビリー・ジーン・キングもそのことを見抜いている節がある。彼はあくまでギャンブル狂いの勝負師であり、リスクを伴う大勝負なしでは生の感覚を得られないような男で、この「男女の戦い」はあくまでその手段に過ぎないのだ。

 しかし彼のその振る舞いを利用して、男性優位の秩序を盤石にしようとする男どもがいて、ビリー・ジーン・キングはそのような人々に強い怒りをぶつけるのだ。ボビー・リッグスの振る舞いは露骨なものだが、その「ネタ」的な振る舞いがこのように利用され、幻の、いや現実の鉄鎖はますます強固になる、というのは、性差にまつわることだけではなく、もっといろいろな場でみられる機制でもあるような気がする。優し気な目線をビリー・ジーン・キングに投げかけたファッションデザイナーが告げたように、『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』が終わっても闘いは続く。半世紀を経た今でも、間違いなくそれは終わっていない。

 

 

 

われら勝ち得し世界―セクシュアリティの歴史と親密性の倫理

われら勝ち得し世界―セクシュアリティの歴史と親密性の倫理

 

 

 

【作品情報】

‣2017年/アメリ

‣監督:ジョナサン・デイトンヴァレリー・ファリス

‣脚本:サイモン・ボーファイ

‣出演