宇宙、日本、練馬

映画やアニメ、本の感想。ネタバレが含まていることがあります。

アニメ『終末のワルキューレ』感想

終末のワルキューレ 1巻 (ゼノンコミックス)

 Netflixで『終末のワルキューレ』をみていました。以下、感想。

  人類の存亡をかけて、選ばれし神々と、人類史上のつわものによる、13回の死闘を描く漫画のアニメ化。アニメーション制作は『楽園追放』『HELLO WORLD』のグラフィニカ。『グラップラー刃牙』と『Fate/Grand Order』を掛け合わせたような塩梅で、Neflixでバキのアニメが海外にウケたのを受けての企画ではないかと推察する。

 現在連載中の漫画でもっとも血沸き肉躍る木多康昭『喧嘩稼業』に対して、ときたま「最後まで終わらなくてもいいからせめて陰陽トーナメントの一回戦だけは消化してほしい...」みたいな言及をみるが、この『終末のワルキューレ』はまさにその1回戦だけ描く方式で、一試合だけ全力でやってもらって退場していただく感じになっている。『シグルイ』(『駿河城御前試合』)方式とでも形容しようか。中国大擂台賽方式でもええか。

 このアニメシリーズは、ひとまず三回戦まで描いて次回に続く!となっている。呂布対トール、アダム対ゼウス、佐々木小次郎対ポセイドンの三組による決闘。これがまあ、あんまりうまくないというかなんというか...。バックボーンの説明が戦闘中になされるのは仕方ないとして、それぞれの挿話がそれぞれにチープでおもしろみに欠け、またキャラクターがそもそも弱い、というのが致命的で、バキの吸引力はなによりキャラ立ての巧みさにあるのだなと感じる。作画的にさほどでなくても、バキは「あのキャラに声と運動が乗っているッ!」というところで嬉しくなっちゃうところがあると思うので...。

 最大トーナメントも陰陽トーナメントも、間違いなく作品中でもっともおもしろいポイントなんだけど、いきなり最大トーナメントや陰陽トーナメントやっておもしろいかって話なんすね。この形式でやるなら『駿河城御前試合』なみの技巧とプロット構想力が必要なのだと思う。そしてこの作品にはそれが決定的に欠けている。Netflixにとっちゃバキの類似品で興味をひけたら目的達成なのかもだけど..。