宇宙、日本、練馬

映画やアニメ、本の感想。ネタバレが含まていることがあります。

成就しえない破局の未来のために——『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』感想

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(吹替版)

 年末にU-NEXTがいまならもう一回一か月無料キャンペーン招待したるでというメールがきたのでせっかくなので再加入したんですが、『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』が見放題に入ってるんですね。これだけで元をとった気分でした。以下、感想。

 2017年に公開された『ジャスティス・リーグ』は、家族の不幸によって監督を降板したザック・スナイダーから引き継いだジョス・ウェドン監督が、『マン・オブ・スティール』以来のザック・スナイダー節をおさえ、マーベル・シネマティック・ユニバース的な明るさを輸入しようとしたが、それが効果をあげたとは言い難く、興行的にも期待されていたほどの収入を得ることかなわなかった。その後紆余曲折を経て、2021年、デジタル配信において、ザック・スナイダー監督による『ジャスティス・リーグ』が世に放たれた。

 4時間超という長尺で語られるザック・スナイダー版『ジャスティス・リーグ』は、『バットマン vs スーパーマン』をさらに先鋭化させた、壮大極まるヒーローの神話。スローモーションが多用されるアクションシーンは、『マン・オブ・スティール』で封印されたザック・スナイダー的演出への先祖帰りの感もあるが、これがフラッシュの超高速移動とうまくマッチしていて爽快感を喚起する。そのフラッシュおよびサイボーグという新顔たちの活躍ぶりが大きく追加されていて、しかしまあこれくらいのイントロダクションはしてあげないと彼らに申し訳なかろうという気はする。

 大筋はウェドン版と同様だが、ヴィランであるステッペン・ウルフが巨悪っぽいやつ(ダークサイド)の使いっ走り的なポジションになり、そしてそのダークサイドによる地球侵略の可能性が示唆されるというほとんど無法なクリフハンガーでこの物語は閉じられる。

 このスナイダー版『ジャスティス・リーグ』の魅力は、ブルース・ウェインの夢というかたちで挿入される最悪の未来のビジョンだろうと思う。おそらく商業的な理由で決して実現されることはないであろう、荒廃した地球で無数の仲間を喪い、それでも戦いをやめないヒーローたちの姿。『アベンジャーズ』ですら描きえなかった、地獄と化した地球。この未来へと続く神話が、成就はしないが可能性として提示されたことで、マーベル・シネマティック・ユニバースほどには成功を収めることができなかったDCエクステンデッド・ユニバースも、なんとか(未完という形式によってこそ)完結しえたという気がする。MCUのほとんど奇跡的なバランスで『エンド・ゲーム』に至れた幸福とくらべればあまりにもささやかだが、それでもザック・スナイダーという作家がなんとか決着をつけたこと、それをうれしく思う。