音楽
下記企画に参加します! https://x.com/JmxMbp/status/1833496388367479014
ほんとうの男、景浦さんに誘ってもらって、Wilcoの東京公演をみたぜ!!!! 写真は天空橋を散歩して撮った写真です。
なんとか上映終了前に駆け込みで『オアシス:スーパーソニック』をみまして、大変よかったです。以下感想。
先週5月8日に渋谷CLUB QUATTROにて行われた『FISHMANS 男達の別れ 98.12.28@赤坂BLITZ』爆音上映に行きました。最高で最高でした。一応感想を。
今年は一段とアンテナが低くなってしまったなって感じですが、メモ的に。
なんやかんやでチケットを譲っていただいて、パスピエの武道館公演をみにいきました。先週に続きまさか2週続けてライブに足を運ぶことになるとは。感謝の念が尽きません。以下適当に感想。
Twitter上でお誘いしていただき、ZAZEN BOYSのライブをみてきました。ライブ自体人生2度目で、そのどちらも誘ってもらって、という感じなので人との出会いに感謝。適当にメモ的な感想を残しときます。
2014年は、我らがギャラガー兄弟の明暗がはっきりと分かれた年だったかもしれません。ノエルは2015年に新アルバムをリリースすることが発表された一方、リアムは自身のバンドBeady Eyeを解散、さらには離婚裁判もあったりしてますます音楽以外のところで注目…
備忘のために。
THE BLUE HEARTS結成30周年プロジェクト始動 - 音楽ナタリー 来年2月に、THE BLUE HEARTSが結成30周年記念のベスト盤を出すというニュースを昨日見まして。ブルーハーツ、ベスト盤いっぱい出してますけど、2010年にでた『ALL TIME SINGLES』でもう打ち止め…
モオツァルト・無常という事 (新潮文庫) 作者: 小林秀雄 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1961/05/17 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 54回 この商品を含むブログ (94件) を見る 小林秀雄「モアツァルト」と批評の真髄 モーツァルト、ジン=フリークス…
今年も残すところあとわずかですね。俺がオアシスを死ぬほど好きというのは前の記事でも書いたんですが、その理由は楽曲や演奏が好きって言うのはもちろんなんですが、やっぱりフロントマンであるギャラガー兄弟のキャラクターによるところも少なくない。 彼…
もう2013年も残すところあとひと月。せっかくブログをやっているんだから、今年の自分の足跡というか、活動の記録を残しておこうかなと。今考えていることって、意外とすぐ忘れてしまうなあ、とブログを始めてからつくづく思うので、備忘録的に書き留めてお…