2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
読書メーターを使い始めてから、早いものであっという間に1年が経ちました。昨年の12月にはじめた時には、まさか続いているとは思いもしなかった。なんで続けられたのかというとやっぱり読書メーターさんのインターフェースにまんまと乗せられてしまったんで…
今年も泣いても笑ってもあと1日ということで、今年みた映画やらアニメやらを振り返っておこうと思います。今年はあんまり映画やアニメを見れなかったなというのが1年を終えての感覚なんですが、仕事もしてないのに大丈夫かと自問したい。別に一生懸命けんき…
2014年は、我らがギャラガー兄弟の明暗がはっきりと分かれた年だったかもしれません。ノエルは2015年に新アルバムをリリースすることが発表された一方、リアムは自身のバンドBeady Eyeを解散、さらには離婚裁判もあったりしてますます音楽以外のところで注目…
備忘のために。
先日『ゴーン・ガール』を見ましたが、感想を書かずにいました。というか、書くことが見つからなかったといった方が適切なのかもしれない。デヴィッド・フィンチャー監督作品のなかでも相当に悪辣な鑑賞後の後味にやられてしまってですね。しかしとりあえず…
「日常」と「非日常」の曖昧な縁―アニメ版『涼宮ハルヒの憂鬱』と『涼宮ハルヒの消失』に関する雑感 - 宇宙、日本、練馬 先日『涼宮ハルヒの消失』を見返して以来、ぼんやりとハルヒについて思いをめぐらしていたんですが、どうも震災のことが頭から離れなく…
12月もとっくに半ばを過ぎて、もう新年が目と鼻の先に見えてきている今日この頃ですが、この時期になると無性に『涼宮ハルヒの消失』を見返したくなるんですよね。来年の2月には劇場で見てから5年もの月日が経ってしまうのかと思うと驚きを隠せないわけです…
『ベイマックス』(原題:Big Hero 6)を3D吹き替え版で見ました。マーベルのヒーロー物が原作だと聞いて見に行くことを決めたわけなんですが、ディズニー映画とか見るのいつ振りだろうか思い出せないくらい久しぶりだし、心が汚れっちまった僕でも楽しめる…
『PSYCHO-PASS サイコパス 2』、今クールのアニメで唯一視聴していたんですが、1期同様、細かいところでつっこみどころというか不満な点もあるけれども楽しく見ていました。結局、ヒーローたる常守の価値観もシビュラシステムも決定的には揺らがず、というの…
アニメ版『氷菓』を象徴するフレーズと言えば、「私、気になります!」じゃなかろうか。そしてネット上で『氷菓』が語られる際にまず間違いなく発せられるうめき声が「えるたそ~」。どちらもヒロインである千反田えるに関わるものだと言う点で共通している…
今年も『男の魂に火をつけろ!』さんの企画に参加させていただこうと思います。 アニメ映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! <アニメ映画ベストテン受付中> 今年のテーマはアニメ映画ということで、チョイスが大変悩ましかったんですが、とりあえず今こ…
貧乏学生にはありがたい映画の日ということで、雨の中『フューリー』を見に行ってきました。予告から『プライベート・ライアン』とか『ブラックホーク・ダウン』的なハードな戦争ものっぽい雰囲気を漂わせていた本作ですけど、その期待にたがわなかった。以…