2017-01-01から1年間の記事一覧
はい、というわけで2017年の総括という感じで。
ギリギリでなんとか原稿を書いたという感じのあれでした。 先月のはこちら。 2017年11月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
今年の7月くらいから本腰入れてやり始めた『Fate/Grand Order』にドはまりしてしまいまして、時間と金銭を無法に搾取されています。しかしやっぱりおもしろかったんで、ここでいままでのところの雑感を記しておきます。
僕にとって2017年は、なによりもまず『失われた時を求めて』を読んでいた年として思い返されるのでは、と思っています。どこまで読めたのかというとそれは非常に疑問で、むしろこれから読み始めるといっても過言ではないわけですが、とりあえず感想を書き記…
(2018/12/18追記)2019年の冬コミでも頒布します!12月30日、 3日目、南地区、ム-15b、、サークル「宇宙、日本、練馬」で頒布しますので、よろしくです! (2018/12/18追記)2018年の冬コミで再版します!3日目、東1ホール、J-32a、サークル「宇宙、日本、…
ワッシュさんのこちらの企画に参加させていただきます。 映画オールタイムベストテン:2017 - 男の魂に火をつけろ!
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を字幕版で鑑賞しました。ノリで公開日に見に行って、いままで感想を書いてこなかったんですが、賛否両論ぶりにビビってます。僕はめっちゃ好きなので。以下感想。
ここひと月くらい、『OVERMANキングゲイナー』を見返してたんですが、思い出補正で美化されてたとかではなくマジで半端なく面白かったのだなと再確認しました。以下、感想。
国立新美術館の「新海誠展」に行ってきました。『君の名は。』公開以前にこんな企画展がこんな規模で催されるとは想像もしてなかったので、いやはや先のことはわからんなあと。以下感想。
11月は体調崩してやばかったんですがどうにかなりました。文学フリマ行けなかったのは痛恨でしたが…。 先月の。 2017年10月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
数年来積読状態にあったウンベルト・エーコ『薔薇の名前』をこのたび読んだので以下感想。
『ジャスティス・リーグ』を2D字幕版でみました。以下感想。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』(原題: Thor: Ragnarok)をみましたので感想。
『アトミック・ブロンド』をみましたので、感想。
映画『氷菓』をみました。以下、感想。
ぎりぎり生きている。 先月のはこちら。 2017年9月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
『ブレードランナー 2049』をみました。度肝を抜かれた。以下感想。
『Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower』をみました。以下感想。
小川哲『ゲームの王国』を先日読みましてめちゃくちゃ面白かったんですが読んで読みっぱなしになってたので一応感想書き留めておきます。
『アウトレイジ 最終章』みたので感想。
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』をみました。以下感想。
そこそこ元気です。 先月のはこちら。 2017年8月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
『新感染 ファイナル・エクスプレス』をみました。評判に違わぬおもしろさで大変良かったです。以下感想。
2週間ほど前に『ベイビー・ドライバー』をみまして、これは完璧な映画すぎて語る言葉を用意できねえなとなってたんですが、せっかくなので感想を書いておきます。
『ダンケルク』をIMAX・字幕版でみました。期待以上のやつでぶっとびました。以下、感想。
最高の夏。 先月のはこちら。 2017年7月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
『きみの声をとどけたい』をみました。今日から上映だってのを知ったのが先週『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』をみたときの予告だったんですが、見逃さなくてよかったです。以下感想。
『ワンダーウーマン』を2D字幕版でみたので感想。
青春18きっぷというものがあり、破格の値段に導かれてそれを購入してしまったものは燃え尽きるまで走り続けなければならない宿命を背負うといわれる。
アニメ版『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』をみました。ファンタジックなエモーションと醒めた批評性が同居する不思議な映画だったなあと。以下感想。