2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ぼちぼち元気でいます。 先月のはこちら。 2016年10月に読んだ本と近況 - 宇宙、日本、練馬
『聖の青春』をみました。原作は約半年前に読んだんですが細部は結構記憶の彼方状態みたいな感じで、これはこれで新鮮に楽しめてよかったのかなと思います。以下感想。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を2D吹き替え版でみました。以下感想。
えー、ようやく『ペルソナ5』のエンディングをみまして、大変よかったです。久しぶりにゲームを最後までやりました。というわけで感想を書き留めておきます。ネタバレが含まれるのでその点ご留意ください。
ここ数週間くらい、夕飯を食べながら『この美術部には問題がある!』をみていました。この視聴形態かなり(僕にとって)問題があると思っていて、それはなぜかと言えば食べることに気を取られて画面への意識が途切れがちになってしまうからなんですが、それ…
『喧嘩稼業』、『喧嘩稼業』です。最強の格闘技は決まっていませんが、いま最強の漫画は『喧嘩稼業』ではないでしょうか。今週の展開であまりにブチ上がってしまったので感想書いときます。
『この世界の片隅に』をみました。めちゃくちゃよかったです。是非映画館に足を運んでいただきたい。以下感想。
Netflixで『City of God – 10 Years Later』をみたので感想。DVDはでてないっぽいので、今のところNetflixでしか視聴できない感じなんでしょうか。なんにせよみることができてよかった。
先月末スティーブン・ピンカー、 幾島幸子・塩原通緒訳『暴力の人類史』を通勤中にちまちま読んでいて、さきほど最後まで頁を繰ったので、メモ的なやつを残しておこうと思います。