この一年くらいわたくしは土曜日の料理当番になっていて、ずっとカレーばっかり作っているわけにもいかんので冷蔵庫の残りとかかかる手間とか諸々を勘案して試行錯誤している。が、油断しているとすぐカレーの誘惑がやってくるので難儀していたところに、Twitterでエリックサウスのイナダシュンスケ氏が、自炊初心者なんだけどどうすりゃいいの、という質問に対して、NHKの「きょうの料理ビギナーズ」は簡単だし応用も利くしおすすめですよと回答していたのをみて、天啓を得た気持ちになったのであった。
「きょうの料理」、旬の食材を使ってその季節の雰囲気を感じさせるものがチョイスされているので、それもありがたい。「きょうの料理」のレシピはウェブサイト「みんなのきょうの料理」で参照できて、そこをみていくつか作ったのを備忘的に書き留めておきます。ここをみてなんども作って自家薬籠中の物としたいですね。特にわたくしの作ったやつの写真とかはないです。
これは真夏に放送された回のレシピだったんですけど、いい具合に脂っこくて、でもトマトがそれを中和してくれるのがすごいよかった。
冷蔵庫にあるピーマンをいい感じに処理できてありがたかったです。
これはめんどくさくて味付けを塩と料理酒でしたんですけど(魚柄仁之助氏の「トンコマキャベツ」を剽窃)、よかったですね(ビギナーのくせによけいなことをするな!)。というか料理酒で野菜を酒蒸し風にするやつが万能すぎて、一人暮らしだったら無限にやってると思う。
これはほんとシンプルで簡単でよかったですね!鯖缶とトマトがあったら本音としてはカレーをつくりたいんだけど…。
これもすげー楽だった。白ごはん.com(よいサイトです)の肉じゃがとかたしかにその通りつくればうまく作れるんだけど割と煩瑣な手順を要求されるのが億劫で、しかしこちらのシンプルぶりは肉じゃがのハードルを一気に下げてくれました。ただ味付けはやや薄い、というか深みに欠ける感じもあり…まあ肉とかじゃがいもとかそのものが味するからいいのかな。
ブロッコリー、食べ応えがあるのでかなり満足感あり。おいしかったです。
これ、いままででいちばんヒットかも。酸味が利いていてとてもよい!そのうえ簡単!バターをけちって10gにしてしまったんだけど、それでも良い感じの風味でよかったですね。舞茸とか適当に追加しても美味しいのでは、もしかして。
いい感じではあったのだけれど、おかずにもう一品欲しくなる物足りなさもあり…。にんじんだけじゃなくもう一品野菜ぶちこむと満足度もあがりそうな気もするが、いまは思いつかず。
これもヒット!上記のフライパン肉じゃがと手間としてはそんな変わらないんだけど、味はこちらのほうが数段深みがあるのが不思議。にんにくがほんのり効いていてよいです。
鶏むね肉のあっさり感がよかったですね。
今の時点で思い出せるのはこんなところかしら。適宜追記していきましょう。
とにかく、手順が複雑でない、時間がかからない、かといって手抜きという感じにもならない…みたいなやつを求めています。みなさん、おすすめの「きょうの料理」を教えてください。(べつにきょうの料理じゃなくてもいいです)