宇宙、日本、練馬

映画やアニメ、本の感想。ネタバレが含まていることがあります。

2019年の回顧(と展望)

 今年はあまりに衝撃的な出来事があり、そのことといかに向き合うべきかわからず、未だに立ちすくんでいるという気がします。ただ、2020年に書きたいこと・やりたいことは明確にあるので、その実現のため、牛歩でもよいので歩みを進めていこうと思っています。

 2019年新作映画ベスト10


1. 『ROMA/ローマ』
2.『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
3.『天気の子』
4.『ファースト・マン』
5.『空の青さを知る人よ』
6.スパイダーマン:スパイダーバース』
7.『シャザム!』
8.『アルキメデスの大戦』
9.『蜜蜂と遠雷』
10.『きみと、波にのれたら』

 いまの気分で順位をつけるならこんな感じ。『ROMA/ローマ』は歴史に残る映画を目撃してしまったという衝撃度がすごい。現代技術の粋を集めて再現された古典。全てを洗う波の音ですよ。

 2019年という年に、歴史上の悲劇をフィクションでぶっ飛ばしてしまうこういう映画がつくられたことに深く感謝せねばならないと、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のことを思い返す。フィクションにこういう無責任な幸運を託してもよいのだと今は思う。

 『天気の子』は、『君の名は。』と比較するならばやはり作画の面で食い足りない感は強くある。安藤雅司という天才は、不在という仕方でもその存在をフィルム上に現前させずにはおかないのだと慄くばかりである。しかしそれでも、この黄昏ゆく我々の時代にあって、その時代に向き合う新しい物語を語ろうとせんとする意志を強く買いたいし、そこにこそ僕が惹かれた理由もあるのだと思う。今年いちばん思い入れの強い作品はこの作品に間違いないです。

 『ファースト・マン』のガラスの冷たい手触りにこそ、デミアン・チャゼルという作家の作家性が宿っているのだと思う。全体を覆う冷たいトーンが非常に好きです。

 『空の青さを知る人よ』が『あの花』や『ここさけ』と比べて優れているのは、日本列島という地形がもつ社会的な傾斜を作品世界に導入した点であり、それがまさしくベースのように効いているわけです。フィクションと接するとき、我々はベースの音に耳を澄ませるべきなのです。

 『スパイダーバース』も『シャザム!』も、マンガを読む子どもたちの映画であって、それがこのアメコミ映画全盛という環境の地の利を絶妙に得ている。こういう「ヒーローになりたくなる」最高に楽しい映画がつくられることのなんと幸福なことか。

 『アルキメデスの大戦』は、オリンピックをよいしょせねばならないはずの山崎貴がこういうフィルムを撮るという批評性と、極めてスマートな脚色がよかった。

 脚色といえば散漫な原作をギュっと引き締めた『蜜蜂と遠雷』もすんばらしくて、凡人のかすかな達成とか声援なんてものは天才の仕事に資するところは一ミリもありはしないという冷徹なまなざしがよかった。

 『きみと、波にのれたら』は、涙と死という主題を『デビルマン クライベイビー』および『夜明け告げるルーのうた』から引き継ぎつつ、マスに訴えかけようという湯浅監督の(商業的に要請された)挑戦にベットしたい、という気持ち。

 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』外伝と『誓いのフィナーレ』という京アニの仕事が当然ながらすばらしかったことはいうまでもありません。

 

2019年にみた映画まとめ

 

自宅視聴まとめ

 メモしてある範囲です。何度も見返したのは『劇ナデ』と『シャンバラを征く者』。

2019年の10冊

 読書メーターによれば、2019年に読んだ本130冊、読んだページ数は45144ページ、いいねが1478ついたそうです。

2019年にみたアニメ

各月のまとめ

 

  今年も個人誌を出したわよ。2020年もやっていきたいものですわ。

amberfeb.hatenablog.com