映画
『キングスマン:ファースト・エージェント』をみました。以下感想。ネタバレが含まれます。
年末にU-NEXTがいまならもう一回一か月無料キャンペーン招待したるでというメールがきたのでせっかくなので再加入したんですが、『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』が見放題に入ってるんですね。これだけで元をとった気分でした。以下、感想…
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』をみました。以下感想。ストーリー上の仕掛けに触れています。
『偶然と想像』をみました。年に二度も濱口竜介監督の新作をみることのできる喜び!以下感想。
『劇場版 呪術廻戦 0』をみました。以下、感想。原作の展開に触れています。
『マトリックス レザレクションズ』をみました。以下、感想。
『フラ・フラダンス』をみました。以下感想。
『ラストナイト・イン・ソーホー』をみました。すばらしい悪夢!以下感想。
アニメ映画版『スプリガン』をみたので感想。
『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』をみました。2017年からスタートしたこのリブート企画もこれで一区切りですわね。以下、感想。
『エターナルズ』をみました。以下、感想。
『アイの歌声を聴かせて』をみました。吉浦康裕監督のフィルモグラフィのなかでも、抜群に楽しい映画だったと思います。以下、感想。
『最後の決闘裁判』をみました。今年みたなかでもトップクラスの快作でした。以下感想。
『燃えよ剣』をみたので感想。
『DUNE/デューン 砂の惑星』をみました。以下感想。
『キャッシュトラック』(原題: Wrath of Man)をみました。以下、感想。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』をみました。以下、感想。
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』をみました。以下、感想。
『岬のマヨイガ』をみました。以下感想。
『孤狼の血 LEVEL2』をみました。以下感想。
濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』をみました。たいへんよかった。以下、感想。
『フリー・ガイ』をみました。劇場の時間配分のあれでたまたまみたのですが、存外おもしろかったです。以下、感想。
『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』をみました。デヴィッド・エアー版と紛らわしいのは理解しますが、この邦題は...。以下、感想。
『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』をみたので感想。
『ブラック・ウィドウ』をみたので感想。
池袋は新文芸坐で『親密さ』をみました。これで『ドライブ・マイ・カー』への助走は十分ってわけです。以下感想。
『サイダーのように言葉が湧き上がる』をみました。極めてよくまとまったよい作品だと思います。みんなもみよう。以下、感想。
『唐人街探偵 東京MISSION』をみました。たいへん楽しくてよかったです。以下感想。
『竜とそばかすの姫』をみました。以下、感想。
『竜とそばかすの姫』もまもなく公開ですね。ということで細田守監督作品を再見していて、『サマーウォーズ』を久方ぶりに見返しました。以下、感想。